アロマクラフトAroma Craft Workshop 「ring」

アロマクラフト|大阪アロマクラフト教室 OLIVIA(オリビア)

心地よい環境と心地よい身体を作る、
きちんと信頼できる素材を用いた
天然由来の手作り石けんとアロマクラフト

アロマワークショップリング「環」
全7回の連続講座

LESSON1

【座学】水分を使ったアロマクラフト
アロマクラフトについて、水分ベースのアロマクラフトの作り方、アロマクラフトを作るときの注意点、容器の選び方や精油の選び方など。
【実習】 アロマスプレー、ローション、ジェル

LESSON2

【座学】キャリアオイル
キャリアオイルの特性をご紹介し数種類キャリアオイルのプロフィールもご紹介します
【実習】ブースターオイル 洗い流すクレンジング お好みのオイルのレシピを考え作る

LESSON3

【座学】 油脂を使ったクリームの特性と使いやすい作り方
【実習】 みつろうクリーム リップクリーム2種類 シアバタークリーム

LESSON4

【座学】 バター類について 特性やプロフィールに触れる
【実習】 シアバターのこっくりクリーム バターを使ったクリームのレシピを考え作る シアバターからラベンダーバター、カモミールバターを作る

LESSON5

【座学】 手作りコスメで使うナチュラルな防腐剤について
【実習】 防腐剤を使って水分を使用したアロマクラフトのレシピを作り実際にアロマクラフトをつくってみよう。
酸化防止剤を使ってオイルを使用したアロマクラフトのレシピを作り実際にアロマクラフトをつくってみよう
ロールオンアロマを作ってみる。そしてロールオンアロマの思わぬ注意点に触れてみる

LESSON6

【座学】 乳化 いろいろな乳化剤について知る。
【実習】 ふわふわクリーム ハーブウォーターを使ったふわふわクリーム フレンチローション

LESSON7

【座学】 関連法規 手作りコスメをレッスンしたりする場合にしっておきたい法律
【実習】 過去を振り返りオリジナルの基礎化粧品4種類作ろう

道具・材料(受講費に込)

ビーカー2種類、ガラス棒、お気に入りのシリコンスプーン、ホイッパー、消毒液、計量器
材料(無水エタノール、ハーブウォーター2種類、スイートアーモンドオイルやアルガンオイルをはじめキャリアオイル数種類20~100m、シアバターをはじめ各種バター、防腐剤数種類、みつろう、キサンタンガム、キャンデリラロウなど)遮光コスメ容器レッスン分

別途有料にはなりますが、精油もご購入いただけます。

14,000円×7回+送料(オンラインの場合)

※一括払いの場合は割引がございます。都度払いもOKです。
 単発受講は不可。連続講座となりますのでご注意ください。

アロマクラフト|大阪アロマクラフト教室 OLIVIA(オリビア)
アロマクラフト|大阪アロマクラフト教室 OLIVIA(オリビア)